・初代 パブリカスターレット (P40系) 1973年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
トヨタの若い星、スターレット。 |
|
|
|
キャッチコピー |
トヨタの若い星 |
|
出演者 |
石坂浩二 |
|
|
|
|
・2代目 (P60系) 1978年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
走りに余裕あり、ニューベーシックカー。 |
|
|
|
|
・2代目 (P60系) 1978年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
走りに余裕あり、ニューベーシックカー。 |
走り、較べたし。 |
|
|
|
・2代目 (P60系) 1980年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
スターレットの驚くべき低燃費は、軽く空力性に優れたボディと、 |
 |
 |
 |
1300ccパワフルなエンジンの巧みなバランスから生まれる。 高い動力性能と低燃費。 私は、プロのラリードライバーとして、 |
 |
 |
 |
スターレットを奨めたい、オブ・アンダーソン。 トヨタ1300 ♪スターレット |
|
|
|
|
キャッチコピー |
走りに余裕あり、ニューベーシックカー。 |
|
出演者 |
オヴェ・アンダーソン |
(Ove Anderson) |
ロケ地 |
ニュルブルクリンクサーキット (西ドイツ) |
|
|
|
・2代目 (P60系) 1980年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
コルシカ石畳に挑戦。 |
|
|
|
|
・2代目 (P60系) 1981年~ |
 |
 |
 |
新発売、新型スターレット。 |
コルシカで、操縦性能を試す。 |
 |
 |
 |
|
走りも顔も新しく。 |
|
 |
 |
 |
トヨタ1300 ♪スターレット |
トヨタオート和歌山、各営業所へ。 |
|
|
|
キャッチコピー |
新型スターレット!!実証、操縦安定性能。 |
|
出演者 |
オヴェ・アンダーソン |
|
|
|
|
・2代目 (P60系) 1982年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
出演者 |
タイスト・ヘイノネン |
(Taisto Heinonen) |
|
|
|
・2代目 (P60系) 1982年~ |
 |
 |
 |
ラリーの神様が認めた新型スターレット、悪魔のはしご段に挑戦。 |
|
 |
 |
 |
これが、スーパーレスポンス、EFIだ。 |
この猛ダッシュ。さすがコンピューター制御の急加速だ。 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
"Happy Choice" |
トヨタ1300 ♪スターレット 新型。 |
|
|
|
キャッチコピー |
新登場、新型スターレット |
|
出演者 |
オヴェ・アンダーソン |
|
|
|
|
・2代目 (P60系) 1983年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
とうとう買った 魅力のプライス |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1984年~ |
 |
 |
 |
|
|
か~~~ |
 |
 |
 |
"新しいスターレットでございます。" |
ッとび! |
|
 |
 |
 |
|
12バルブ。 |
トヨタオートから。 |
|
|
|
キャッチオコピー |
かッとび。 |
|
CMソング |
丘を越えて |
by 藤山一郎 |
出演者 |
バスター・キートン |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1984年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
12バルブ・1.3リットル。 |
 |
 |
 |
"かっとびー" |
新スターレット。 |
トヨタオートから。 |
|
|
|
キャッチコピー |
かッとび。 |
|
CMソング |
丘を越えて |
by 藤山一郎 |
出演者 |
バスター・キートン |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1985年~ 『ソレイユ登場』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
しゅワッち! |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1986年~ 『韋駄天ターボ』篇 |
 |
 |
 |
|
韋駄天ターボ参上。 |
|
 |
 |
 |
|
かっとびスターレット、12バルブターボだ。 |
 |
 |
 |
|
|
この週末はトヨタオートへ。 |
|
|
|
キャッチコピー |
イダテン |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1987年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
ゆけっ、スターレット。 |
|
110馬力、辛口のかっとびを |
 |
 |
 |
見せてくれ。 |
ゆけっ、スターレット。 ゆけ~~! スターレット、スターレット… |
 |
 |
 |
スターレット韋駄天ターボ、辛口誕生。 |
"ファン・トゥ・ドライブ、トヨタオートです" |
|
|
|
キャッチコピー |
辛口ターボ誕生 |
|
ナレーション |
伊武雅刀 |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1987年~ |
 |
 |
 |
|
あのスターレットに、 |
甘口が出た。 |
 |
 |
 |
行けー、キャンバストップ。 |
|
スターレット、 |
 |
 |
 |
甘口キャンバストップ新登場。 |
20年目の |
♪トヨタオート |
|
|
|
キャッチコピー |
甘口キャンバストップ |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1988年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
かっとびスターレット |
|
|
|
|
・3代目 (P70系) 1989年~ 『辛口青春篇』 (消費税導入後) |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
辛口ターボ |
|
|
|
|
・4代目 (P80系) 1989年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
担ぐつもりはないけど、 |
 |
 |
 |
このクルマはいいぜ。 |
|
|
 |
 |
 |
|
出た。 青春のスターレット。 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
青春のスターレット |
|
CMソング |
パヤパヤ |
by レピッシュ |
|
|
|
・4代目 (P80系) 1991年~ 『すったかたったったー』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
青春のスターレット |
|
CMソング |
オリジナル曲 |
|
|
|
|
・4代目 (P80系) 1994年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
CMソング |
あたしなんで抱きしめたいんだろう? |
by CHARA (チャラ) |
出演者 |
後藤妙子、田口浩正 |
|
トヨタINDEX |
|
トップに戻る |