・初代 (E10系) 1966年~ |
 |
 |
 |
|
いよいよ発売。 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
日本のハイコンパクトカー、 |
トヨタカローラ。 |
強力1100cc・60馬力エンジン |
 |
 |
 |
最高速度140キロ |
4段フロアシフト |
5人乗り |
 |
 |
 |
1000プラス100、この余裕がカローラの良さを決定付けました。 |
いよいよ発売。 |
|
|
|
CMソング |
オリジナル曲 |
by 由紀さおり・安田祥子 |
|
|
|
・初代 (E10系) 1968年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
ふん、まさか |
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
抜群の出足、抜群の加速。 |
トヨタカローラ1100。 |
 |
 |
 |
すべてに余裕たっぷり。 |
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
プラス100ccの余裕 |
|
CMソング |
歌劇「ウィリアム・テル」序曲 |
|
出演者 |
竜雷太、早川雪洲 |
|
|
|
|
・2代目 (E20系) 1970年~ |
 |
 |
 |
|
"大変だ大変だ" |
|
 |
 |
 |
カローラ空前のフルチェンジ。 |
|
これはカローラクーペ。 |
 |
 |
 |
ニューカローラ、 |
そっくり新しい |
オールニューカローラ。 |
 |
 |
 |
|
日本全国でわっと新発売。 |
"大変だ大変だ" |
|
|
|
キャッチコピー |
ALL NEWカローラ |
|
|
|
|
・2代目 (E20系) 1971年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
キャッチコピー |
ちょっとうれしいカローラ |
|
CMソング |
ちょっとうれしいカローラ |
|
出演者 |
マイク真木、前田美波里 |
|
|
|
|
・3代目 (E30系) 1974年~ |
 |
 |
 |
"カローラは大きい、だって。" |
"へぇ、何が大きいもんか。" |
"カローラは広い、だって。" |
 |
 |
 |
"へぇ、何が広いもんか。" |
"のびのびカローラだって" |
"へぇ、何がのびのびだ。" |
 |
 |
 |
"わかるでしょ。ボクだけ何で袋詰めなの。" |
ハイッ ♪カローラ・サンマル |
|
|
|
|
キャッチコピー |
のびのびカローラ30 |
|
CMソング |
ジェリー藤尾 |
|
|
|
|
・3代目 (E50系) 1976年~ |
 |
 |
 |
昔、この車がアメリカの道路を埋め尽くしました。 |
そして、今は |
 |
 |
 |
このクルマ。 |
カローラ、が 地球的に愛されているのです。 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
♪カローラ |
地球的Mサイズ。 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
地球的Mサイズ |
|
出演者 |
ジェリー藤尾 |
|
|
|
|
・4代目 (E-KE70系) 1979年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
いい友は、 |
最初の出会いでわかるもの。 |
 |
 |
 |
|
あのカローラが、スケール大きく変わりました。 |
 |
 |
 |
|
一歩先をいく新型です。 |
いい友、誕生。 |
 |
 |
 |
|
♪新型・カローラ |
|
|
|
|
キャッチコピー |
いい友、誕生。 |
|
CMソング |
ONLY YOU |
|
出演者 |
ジェリー藤尾 |
|
撮影車両 |
4ドア 1300GL (ボディカラーはサンレモベージ) |
|
|
|
・4代目 (E-AE70系) 1979年~ |
 |
 |
 |
"いい友誕生" |
|
|
 |
 |
 |
スケール大きく、 |
こちら一歩先行く |
♪新型・カローラ |
|
|
|
キャッチコピー |
いい友、誕生。 |
|
CMソング |
ONLY YOU |
|
出演者 |
ジェリー藤尾 |
|
撮影車両 |
4ドア 1500SE (ボディカラーはマイアミブルー) |
|
|
|
・4代目 (E-AE70系) 1979年~ |
 |
 |
 |
ゆとりある車は、いい女房みたいなものである。 |
でも、新車が |
 |
 |
 |
いいんでしょ。 |
♪新型・カローラ 1800新登場 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
かしこい選択 |
|
CMソング |
ONLY YOU |
|
出演者 |
ジェリー藤尾 |
|
|
|
|
・4代目 (E70系) 1980年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
かしこい選択 |
|
|
|
|
・4代目 (E70系) 1981年~ 『'80生産台数世界第1位』篇 |
 |
 |
 |
|
|
いい車は、 |
 |
 |
 |
みんなが乗ります。 |
みんなが乗るから、 |
もっと良くなります。 |
 |
 |
 |
カローラは世界のベストセラーです。 |
|
"みんな、ちゃんと知ってるのさ" |
 |
 |
 |
|
|
カローラは、いい車です。 |
|
|
|
キャッチコピー |
選ぶならカローラ |
|
|
|
|
・4代目 (E-KE70系) 1982年~ 『1300エクストラ』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
CMソング |
花のワルツ |
|
出演者 |
伊武雅刀 |
|
撮影車両 |
4ドア 1300カスタムDXエクストラ (ボディカラーはサンモリッツホワイト) |
|
|
|
・4代目 (E70系) 1982年~ 『新エクストラ登場』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
|
|
出演者 |
伊武雅刀 |
|
|
|
|
・4代目 (E70系) 1982年~ 『1000万台達成』篇 |
 |
 |
 |
全世界の皆様、おかげさまでカローラは1000万台達成。 |
これを記念して特別仕様車新発売。 |
 |
 |
 |
|
|
ご覧ください |
 |
 |
 |
高級特別シート、 |
エアコン、 |
パワーステアリングを装備して |
 |
 |
 |
感謝の気持ちをお値段にも。 |
|
♪カローラ |
|
|
|
出演者 |
伊武雅刀 |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1983年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
『まさか。』 |
|
|
 |
 |
 |
誕生、ニュー・カローラ。 |
『何という大胆な、変わり方。』 |
『遂に出てしまったスポーティー・ハンサム。』 |
 |
 |
 |
|
『素敵に、ニュー・カローラ。』 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
スポーティー・ハンサム |
|
CMソング |
素敵にシンデレラコンプレックス |
by 郷ひろみ |
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1983年~ |
 |
 |
 |
|
|
『パワフルなのに軽やか。』 |
 |
 |
 |
『したたかなのに涼しげ。』 |
|
『憎いね、スポーティー・ハンサム。』 |
 |
|
|
『素敵に、ニューカローラ。』 |
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
スポーティー・ハンサム |
|
CMソング |
素敵にシンデレラコンプレックス |
by 郷ひろみ |
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1983年~ 『GLサルーン登場』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
スポーティ・ハンサム |
|
CMソング |
アラビアのロレンス |
|
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1984年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
まじめが素敵 |
|
CMソング |
|
|
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1984年~ |
 |
 |
 |
『カローラが立派なのは、作りがいいから、だけではありません。』 |
『経済的だから、だけでもありません。』 |
 |
 |
 |
『両方いっぺんにいいからカローラは立派なのです。』 |
よくばり。 |
 |
 |
|
新カローラ |
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
まじめが素敵。 |
|
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1984年~ |
 |
 |
 |
トヨタが、 |
その技術を結集して作ったのが、 |
カローラです。 |
 |
 |
 |
派手なクルマより、 |
普通のクルマの方が、 いっぺんに全部出来てなくちゃいけないから、 |
 |
 |
 |
たいへんです。 |
カローラは、 |
長~く |
 |
 |
 |
乗るほど、 |
たくさんの工夫が見えてくるように |
作ってあります。 |
 |
 |
 |
まじめなカローラ。 |
よろしく。 |
GLサルーンも評判いいです。 |
|
|
|
キャッチコピー |
まじめが素敵 |
|
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1984年~ |
 |
 |
 |
『4時頃から雪が降り始めました。 とても寒い日だった。』 |
|
 |
 |
 |
"パパ、ついて来る。" |
|
|
 |
 |
 |
あたたかい車がいいですね、快適なカローラ。 『素敵だね、新カローラ。』 |
"ファン・トゥ・ドライブ、トヨタです。" |
|
|
|
キャッチコピー |
まじめが素敵 |
|
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1985年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
『そのスタイルが、その室内が、その装備が、ここまで豪華になりました。』 |
 |
 |
 |
『それ、以上の、新カローラ。登場。』 |
|
"ファン・トゥ・ドライブ、トヨタです。" |
|
|
|
キャッチコピー |
それ以上の、新カローラ |
|
CMソング |
カルメン アレンジ曲 |
(原曲はビゼー) |
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・6代目 (E80系) 1985年~ |
 |
 |
 |
『スタイルが豪華です。』 |
|
『気持ちがグレードアップです。』 |
 |
 |
 |
|
『でも、それだけではありません。』 |
|
 |
 |
 |
『それ、以上の、新カローラです。』 |
|
GLサルーンスペシャル新登場。 |
|
|
|
キャッチコピー |
それ以上の、新カローラ |
|
出演者 |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1986年~ 『20周年記念』篇 |
 |
 |
 |
『日本のファミリーと一緒に走ってきた20年。 ありがとう。』 |
|
 |
 |
 |
|
|
『スーパーホワイトのカローラ新登場。』 |
 |
 |
 |
|
『20年に一度のカローラです。』 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
20年に一度のカローラです。 |
|
ナレーター |
郷ひろみ |
|
|
|
|
・5代目 (E80系) 1987年~ |
 |
 |
 |
日本と一緒に、ファミリーと一緒に走ってきました。 |
そして、これからも。 |
 |
 |
 |
|
カローラ、エアコンGLサルーンエディション新発売。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
20年ぶんの感謝をこめて。 |
|
|
|
|
・6代目 (E90系) 1987年~ |
 |
 |
 |
クラスを超えた、セダンの、新しいあり方を語ります。 |
|
 |
 |
 |
ニッポンの自動車の新しい物語。 |
|
オール・ニュー・カローラ誕生。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
ニッポンの自動車の新しい物語 |
|
CMソング |
Over The Rainbow |
(虹を越えて) |
|
|
|
・6代目 (E90系) 1988年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
クラスを超えたクオリティ。 |
|
 |
 |
 |
これが、新しいセダンのカタチです。 |
オールニューカローラ。 |
"ファン・トゥ・ドライブ、トヨタです。" |
|
|
|
キャッチコピー |
ALL NEW COROLLA |
|
CMソング |
オーバー・ザ・レインボー |
|
|
|
|
・6代目 (E90系) 1989年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
ニッポンの自動車の新しい物語 |
|
CMソング |
Over The Rainbowハミングver. |
|
|
|
|
・6代目 (E90系) 1989年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
多くの人に愛されて。 |
 |
 |
 |
|
この国のセダン。 |
オールニューカローラ。 |
|
|
|
キャッチコピー |
この国のセダン |
|
CMソング |
Sound of Music |
|
|
|
|
・6代目 (E90系) 1991年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
『先生来てくれはったよ』 |
|
 |
 |
 |
カローラはいつもそこにいます。 この国のセダン、オールニューカローラ。 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
この国のセダン |
カローラは今日もそこにいる。 |
|
|
|
・7代目 (E100系) 1991年~ |
 |
 |
 |
|
|
カローラが随分広くなりました。 |
 |
 |
 |
いくつもの新しい安全を身につけました。 家族の為のビッグ&セーフティ。 |
|
 |
 |
 |
|
大きな、愛のような、カローラです。 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
大きな、愛のような、カローラ誕生。 |
|
CMソング |
奇跡ー大きな愛のように |
by さだまさし |
|
|
|
・7代目 1993年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
何かと気がきく品質 |
|
出演者 |
東ちづる、イッセー尾形 |
|
|
|
|
・8代目 (E110系) 1995年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
ずっといいですよ。 |
|
出演者 |
ピーター・フォーク |
(刑事コロンボ 声:石田太郎) |
|
|
|
・8代目 (E110系) 1996年~ |
 |
 |
 |
|
『あの~、すいませ~ん。』 |
『これいったい何なんです?』 |
 |
 |
 |
"えびす様" |
『ABS?』 |
"安全の神様よ、これをどこで?" |
 |
 |
 |
『はいお宅の車で。』 |
ABS・デュアルエアバッグ、カローラ一新。 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
|
|
CMソング |
オリジナル曲 |
|
出演者 |
ピーター・フォーク |
(刑事コロンボ 声:石田太郎) |
|
|
|
・9代目 (E120系) 2001年~ |
 |
 |
 |
"Drive Your Dreams" |
『21世紀だってね。』 |
『でも、あんたが変わらなければ |
 |
 |
 |
何も変われないよ。』 |
"そのあと、変われた?" |
|
 |
 |
 |
|
|
『元気?』 |
 |
 |
 |
|
|
『カローラが変わる時代。』 |
|
|
|
キャッチコピー |
変われるって、ドキドキ |
New Century Value |
CMソング |
Summer |
by 久石譲 |
出演者 |
ビートたけし |
|
|
|
|
・9代目 (E120系) 2001年~ |
 |
 |
 |
"Drive Your Dreams" |
『凄いのは、トヨタがカローラでこれをやっちゃった事ですよね』 |
 |
 |
 |
"クルマってまだ変われるんだよね" 『カローラが変わる時代。』 |
 |
 |
 |
『アクセル踏みます。』 |
"伸びるねぇ" |
|
|
|
|
キャッチコピー |
変われるって、ドキドキ |
New Century Value |
CMソング |
Summer |
by 久石譲 |
出演者 |
近藤真彦、関谷正徳 |
|
|
|
|
・9代目 (E120系) 2001年~ |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
変われるって、ドキドキ |
New Century Value |
CMソング |
Summer |
by 久石譲 |
|
|
|
・9代目 (E120系) 2002年~ 『21世紀2年生』篇 |
 |
 |
 |
『21世紀2年生の皆さんへ』 |
|
『あんた変わったね』 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
『頑張ってやってくれてる?』 |
|
『ありがとね。』 |
 |
 |
 |
『世の中変わり始めたね。』 |
『俺もあんたも変わり始めたんだ。』 |
|
 |
 |
 |
|
『変化を楽しもう。』 |
|
 |
 |
 |
|
『カローラが、ほら変わった。』 |
|
|
|
|
キャッチコピー |
変化を楽しもう |
New Century Value |
CMソング |
Asian Dream Song |
by 久石譲 |
出演者 |
ビートたけし |
|
|
|
|
・10代目 (DBA-NZE141系) 2006年~ アクシオ『新しい尺度。』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
新しい尺度。 |
|
CMソング |
|
|
出演者 |
木村拓也、明石家さんま、浅田美代子 |
|
|
|
・10代目 (E140系) 2006年~ アクシオ『バックモニター』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
こんどのCOROLLAはよくしゃべる。 |
|
CMソング |
|
|
出演者 |
明石家さんま |
|
|
|
|
・10代目 (E140系) 2006年~ アクシオ『パティシエ』篇 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピー |
新しい尺度。 |
|
出演者 |
明石家さんま、浅田美代子 |
|
トヨタINDEX |
|
トップに戻る |