自動車CM大全(CAR-CM DB)
ルーチェ(Luce)のCM情報
様々な自動車のCM広告をまとめました
ルーチェ(Luce)のCM集
・3代目 (C-LA43S系) 1977年~ 『ルーチェ・レガート新登場』篇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
don't disturb it | ||
![]() |
![]() |
![]() |
静かなる、くつろぎのサルーン。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ルーチェレガート。 | マツダより新登場です。 | |
キャッチコピー | 静かなる、くつろぎのサルーン | |
CMソング | じゃましないでね | by 越路吹雪 |
出演者 | 黛敏郎 | |
撮影車両 | HT RE13B リミテッド (ボディカラーはスプレンダーパープルM) | |
・3代目 (E-LA43S系) 1978年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『青春が走り去ったあとの | ||
![]() |
![]() |
![]() |
静けさが好きだ。』 | 新しい風格に、いま賞賛の声、ルーチェ。 | |
キャッチコピー | 静かなる、くつろぎのサルーン | |
CMソング | じゃましないでね | by 越路吹雪 |
出演者 | 黛敏郎 | |
撮影車両 | HT RE13B リミテッド (ボディカラーはオーロラホワイト) | |
・3代目 (E-LA43S系) 1979年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
いま、歓走の時代へ。 | ジェントルハードトップ、ルーチェ新登場。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイドに変身したそのスタイルに、スポーツ感覚を秘めて。 | 友と歓びを分かち合う、 | |
![]() |
![]() |
![]() |
4ドアピラードハードトップ。 | ルーチェならではの豪華なインテリア。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
走ることの歓びに満ちて。 | ルーチェ、新登場です。 | |
キャッチコピー | いま、歓走の時代へ- | |
CMソング | ||
出演者 | 黛敏郎 | |
撮影車両 | HT RE13B リミテッド (ボディカラーはテラブラウンM) | |
・3代目 (E-LA4MS系) 1980年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
柔らかく優しい空気の中で、 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
つみあげた時間が、歓びに変わっていく。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
4ドアならではの風格にスポーツ感覚を秘めて。 | ジェントルハードトップ、ルーチェ。いま、歓走の時代へ。 | |
キャッチコピー | いま、歓走の時代へ- | |
CMソング | ||
出演者 | 黛敏郎 | |
撮影車両 | HT 2000EGI SG-X (ボディカラーはオーロラホワイト) | |
・3代目 (E-LA4MS系) 1981年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
椅子の足になりたい木があるんですよ、と優しい笑顔が語ってくれた。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
心豊かに生きる男たちとの出会い。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
いま、大きな一日がはじまる。 | 4ドアならではの風格にスポーツ感覚を秘めて。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ジェントルハードトップ、ルーチェ。 | ||
キャッチコピー | いま、歓走の時代へ- | |
CMソング | ||
出演者 | 黛敏郎、藤門弘 | |
・4代目 (E-HBPHE系) 1981年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こうして、高級サルーンは、 | 快適さの基準を持った。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
時代のフルサイズ。 | 新型♪ルーチェ | |
キャッチコピー | 時代のフルサイズ | |
CMソング | オリジナル曲 | |
撮影車両 | サルーン 2000 SG-X (ボディカラーはカスピアンブルーMe) HT 2000EGI SG-X (ボディカラーはミスティブルーMe) |
|
・4代目 (E-HBSN2系) 1981年~ 『ロータリー6PI(6ポート・インダクション)登場』篇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
いま、すべてのエンジンは小型軽量ハイパワーを目指している。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
時代はロータリーに近づいてきた。 | ロータリー6PI搭載、 | |
![]() |
||
新型ルーチェロータリー登場。 | ||
キャッチコピー | 時代は、また夢を手にした。 | |
撮影車両 | サルーン RE12A・6PI LIMITED (ボディカラーはフォーミュラホワイト) | |
・4代目 (E-HB3S系) 1983年~ 『ロータリーSI(スーパー・インジェクション)登場』篇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつも、自分のペースを守り続けてきた。 | 力が無ければ勝てない。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
力だけでは勝てない。 | いま、熟してストロング。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
♪ルーチェ | ||
キャッチコピー | 熟して、ストロング。 | |
出演者 | 青木功 | |
撮影車両 | サルーン RE13B・SI リミテッド (ボディカラーはドーバーホワイト) | |
・4代目 (E-HB3S系) 1984年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャッチコピー | 熟して、ストロング。 | |
出演者 | 青木功 | |
・4代目 (E-HB3S系) 1984年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
完璧というものは、無いと思う。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
だが、それに限りなくそれに接近することは、できると思う。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
どこまで近づけるか、私は挑戦する。 | 熟してストロング、ルーチェ。 | |
キャッチコピー | 熟して、ストロング。 | |
出演者 | 青木功 | |
・4代目 (E-HB3S系) 1984年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャッチコピー | 熟して、ストロング。 | |
出演者 | 青木功 | |
・5代目 (E-HCFS系) 1986年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんどの我が家のクルマは、スーパーモノコックボディです。 | 包み込む安堵感。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
新型ルーチェ。 | 私の、ファースト・レディーに。 | "Mazda" |
発表会告知 | ![]() |
|
キャッチコピー | 私の、ファースト・レディーに。 | |
CMソング | ハープ協奏曲 | by ヘンデル |
撮影車両 | ハードトップ V6-2000 リミテッド (ボディカラーはプレステージシルバーメタリック) | |
・5代目 (E-HCFS系) 1986年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんどの私の車は、スーパーモノコックボディです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
包み込む安堵感。 | 新型ルーチェ誕生。 | 私の、ファーストレディに。 |
![]() |
||
キャッチコピー | 私の、ファースト・レディーに。 | |
CMソング | ハープ協奏曲 | |
・5代目 (E-HCSS系) 1988年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビッグパーソナル。 | V6-3000、DOHC。 | 新型ルーチェ、誕生。 |
キャッチコピー | Big Personal | |
CMソング | ||
撮影車両 | ハードトップ V6-3000DOHC リミテッド (ボディカラーはジェントルマルーンマイカ) | |
・5代目 (E-HCSS系) 1989年~ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3000 V6 DOHC。 | ビッグパーソナル、マツダルーチェ。 | |
キャッチコピー | Big Personal | |
CMソング | Whisper Low | by dido |
・5代目 (E-HCSS系) 1990年~ 『グランツーリスモ登場』篇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
3000、V6、DOHC。 | ルーチェ、グランツーリスモ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
その走りは、 | より大きく、より豊かに。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーチェ、グランツーリスモ、登場。 | 週末は、マツダへ。 | |
キャッチコピー | Big Personal | |
CMソング | by TAMIYA LYNN | |
撮影車両 | ハードトップ V6-3000DOHC リミテッド・グランツーリスモ (ボディカラーはシャドーシルバーマイカ) | |
マツダINDEX | トップに戻る |